専門用語解説
スリッページ
スリッページとは、株式や為替などの金融商品を売買するときに、自分が注文を出した価格と実際に取引が成立した価格にズレが生じることを指します。たとえば、100円で買いたいと注文を出したのに、実際には101円で約定してしまうような場合がスリッページです。
この現象は、市場の変動が激しいときや、取引量が少ないときに起こりやすくなります。投資家にとっては思ったよりも高い価格で買ったり、安い価格で売ったりしてしまうため、コストや損失の原因になることがあります。そのため、特に短期売買を行う場合は、スリッページのリスクにも注意が必要です。