専門用語解説
無担保
無担保とは、お金を借りる際に不動産や株式などの資産を「担保」として差し出さずに借りることを意味します。つまり、借り手がもし返済できなくなった場合でも、貸し手は差し押さえる資産があらかじめ用意されていない状態のことです。
担保がないため、貸す側にとってはリスクが高く、その分、金利が高く設定される傾向があります。たとえば、無担保ローンや無担保社債などは、信用力のある個人や企業に対して発行されることが多く、借り手の信用に基づいて取引が行われます。資産運用においては、無担保の債券や貸付はリスクとリターンのバランスを見極めることが重要になります。