エンジェル税制で受けられる税制優遇措置はどのようなものですか?
回答受付中
0
2025/04/07 10:50
男性
30代
最近、未上場のスタートアップ企業への出資機会があり、エンジェル税制を活用すると節税になると聞きました。制度について調べてみたのですが、具体的にどのような税制優遇が受けられるのか、仕組みがまだよく理解できていません。基本的な内容を教えてください。
回答
株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長
エンジェル税制とは、未上場のスタートアップ企業に個人が出資した場合に、所得税や住民税の負担を軽くするための税制優遇制度です。スタートアップへの資金供給を促すことを目的に導入されており、一定の条件を満たすことで、出資した個人に対して大きな節税メリットが得られます。
この制度には、主に2つの優遇パターンがあります。ひとつは「所得控除型」と呼ばれるもので、出資した金額をその年の総所得(給与や事業収入など)から差し引くことができます。たとえば、年収が高い人にとっては、課税対象の所得が減ることで税額が軽減されるというメリットがあります。
もうひとつは「株式譲渡益控除型」で、こちらはその年に他の株式(たとえば上場株など)を売却して利益が出ている場合に効果を発揮します。たとえば、その年に500万円の株式売却益がある場合に、スタートアップへの出資額が同額なら、課税対象となる利益を実質ゼロにできるケースもあります。
ただし、エンジェル税制を利用するにはいくつか条件があります。出資先が設立10年以内の中小企業であることや、国や自治体から「認定ベンチャー企業」としての指定を受けていることが必要です。また、税制を適用するには所定の申請手続きと証明書類の提出が必要で、時期や内容にミスがあると優遇が受けられないこともあるため、注意が必要です。
エンジェル税制は、上手に活用すれば出資によるリスクをある程度カバーしつつ、資産形成にも役立てられる仕組みです。出資のタイミングやご自身の所得状況に応じて最適な制度を選ぶためにも、投資前には税理士などの専門家に相談し、制度の詳細をしっかり確認しておくことをおすすめします。
関連記事
関連質問
関連する専門用語
エンジェル税制
エンジェル税制とは、個人投資家が投資時・株式売却時に受けることができる税制上の優遇措置を定めた税制。ベンチャー企業に対する投資の促進を図る観点から国税庁によって定められている。ベンチャー企業に投資した年、未上場ベンチャー企業株式を売却して売却損益が発生した年にそれぞれ優遇措置を受けることができる。
エンジェル投資家
エンジェル投資家とは、創業間もないスタートアップ企業に対して投資をする個人投資家のことです。スタートアップ企業の株式の価値がまだ低いときに、将来性を見込んで株式を取得し、市場価値が高まりEXITをする際に株式を売却することで大きなキャピタルゲインを得ることを目的としています。 エンジェル投資家は、金銭面だけでなく、経営のノウハウや人脈なども提供し、スタートアップ企業の成長を支援する場合があります。
所得控除
所得控除とは、個人の所得にかかる税金を計算する際に、特定の支出や条件に基づいて課税対象となる所得額を減らす仕組みである。日本では、医療費控除や生命保険料控除、扶養控除などがあり、納税者の生活状況に応じて税負担を軽減する役割を果たす。これにより、所得が同じでも控除を活用することで実際の税額が変わることがある。控除額が大きいほど課税所得が減少し、納税者の手取り額が増えるため、適切な活用が重要である。
キャピタルゲイン(売却益)
キャピタルゲイン(売却益)とは、保有していた資産を売却することで得られる利益のことを指します。株式や不動産、債券、金などの貴金属を購入時の価格より高い価格で売却した場合、その差額がキャピタルゲインです(対義語:インカムゲイン)。 例えば、1,000円で購入した株を1,500円で売却すれば、500円がキャピタルゲインです。ただし、売却時には税制や手数料を考慮する必要があり、特に金融資産では 譲渡益課税 が適用されることが多くあります。 キャピタルゲインは、大きなリターンを得られる可能性がある一方で、購入時より価格が下がると 元本割れのリスク も伴います。そのため、資産運用では 売却益の確保 と 税負担の最適化 が重要な戦略の一つです。
中小企業基本法
中小企業基本法とは、日本の中小企業の振興と発展を目的として制定された法律です。企業規模や業種に応じて中小企業の定義を定め、それに基づき税制優遇や金融支援、経営支援策が講じられています。この法律のもとで、中小企業は資金調達の機会を増やし、経営の安定化を図ることができます。また、政府や自治体による各種補助金や助成金の対象となることも多いため、企業成長の戦略として有効に活用することが重要です。