REIT(リート)の分配金は安定していますか?
女性
/ 30代
回答受付中
0
2025/03/06 16:17
ベストアンサー未選択
REIT(リート)の分配金は毎回同じ金額が支払われるのでしょうか?また、分配金の変動要因についても詳しく教えてください。
投資のコンシェルジュ編集部
REIT(リート)の分配金は、基本的に賃料収入や不動産売却益から支払われるため、比較的安定しているといわれます。しかし、不動産市場の状況や金利の変動、物件の空室率などの要因によって変動することがあります。景気の悪化や賃料の下落によって分配金が減少するリスクもあるため、安定した収益を求める場合は、複数のREIT(リート)に分散投資するなどの対策が必要です。また、長期的に分配金を得たいなら、高配当株や債券などと組み合わせたポートフォリオの構築も検討するとよいでしょう。
関連記事
関連質問
関連する専門用語
REIT(Real Estate Investment Trust/不動産投資信託)
REIT(Real Estate Investment Trust/不動産投資信託)とは、多くの投資家から集めた資金をもとに、商業施設、オフィスビル、住宅、物流施設などの不動産に投資し、そこから得られる賃貸収入や売却益を投資家に分配する金融商品です。証券市場に上場されており、株式と同様に売買できるため、流動性が高く、少額から不動産投資を始められるのが特徴です。 個人投資家は、REITを通じて間接的にさまざまな不動産のオーナーとなり、プロの運用による収益を享受できます。実物不動産投資と異なり、管理の手間がかからず、分散投資が容易であるため、安定的なインカムゲイン(配当収入)を狙う投資家にも人気があります。一方で、不動産市場の動向や金利の変動によって価格が影響を受けるため、市場環境のチェックが重要となります。
分配金
投資信託の収益から投資家に還元するお金のこと。 決算時に支払われるのが一般的。 ただし、運用成果や今後の運用戦略を考慮したうえで運用会社が決めるため、決算期ごとに毎回支払われるとは限らず、金額も未定。 分配金の支払い原資は投資信託の資産であり、分配金を支払うと資産は減る。 このため、分配金を支払うことで、その分だけ基準価額が下がる。
賃料収入
賃料収入は、不動産を貸し出すことで得られる家賃や共益費などの収入を指します。物件の収益性を評価する際の重要な要素で、不動産投資の主要な収益源となります。
ポートフォリオ
ポートフォリオとは、資産運用における投資対象の組み合わせを指します。分散投資を目的として、株式、債券、不動産、オルタナティブ資産などの異なる資産クラスを適切な比率で構成します。投資家のリスク許容度や目標に応じてポートフォリオを設計し、リスクとリターンのバランスを最適化します。また、運用期間中に市場状況が変化した場合には、リバランスを通じて当初の配分比率を維持します。ポートフォリオ管理は、リスク管理の重要な手法です。