現在会社員をしながら副業で個人事業主をしています。小規模企業共済には入れますか?
回答受付中
0
2024/08/22 19:07
男性
40代
現在会社員をしながら副業で個人事業主をしています。経費計上にも限界があるので、節税と将来に向けて退職金を増やすために、小規模企業共済に入れないかと考えていますが、可能でしょうか?ご教示ください。
回答
株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長
小規模企業共済は「給与所得者ではない小規模事業者」を対象とする制度です。したがって、本業で会社から給与を受け取りながら副業で個人事業を営む場合は加入できません。
加入を検討するなら、まず会社との雇用契約を業務委託契約などに切り替え、給与所得をなくして事業所得へ一本化する必要があります。そのうえで次の従業員数要件を満たすか確認してください。
- 建設業・製造業・運輸業・不動産業・農林漁業・サービス業(宿泊・娯楽)など:常時使用従業員20人以下
- 卸売業・小売業・上記以外のサービス業:常時使用従業員5人以下
制度変更には社会保険や税務負担の増減も伴います。節税効果だけでなく総合的なコストとリスクを踏まえ、事前に税理士や中小機構へ相談のうえ可否判断を行ってください。