企業DCは個人にとって節税にならないので、iDeCoの方がいいのでしょうか?
解決済み
0
2024/08/08 21:57
男性
40代
現在、企業型DCが会社で導入されています。最近、iDeCoで所得控除されるというのを聞きました。所得控除されるとなると、節税になって有利なように思います。企業DCは個人にとって節税にならないので、iDeCoの方がいいのでしょうか?
回答
株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長
iDeCoは受け取った給与から掛け金を拠出します。掛け金分が所得から控除されます。一方、企業型DCは事業主が掛け金や手数料を負担している確定拠出年金で、掛け金は給与から天引きされます。
そのため、iDeCoは所得税や住民税が控除の対象となりますが、企業型DCは受け取る給与の額面が減るため、所得税や住民税に加えて、社会保険料も減額されます。
そのため、同額の掛け金であればiDeCoよりも企業型DCのほうが節税幅は大きくなります。
ただし、企業型DCでもマッチング拠出を行う場合は、受け取った給与から追加の掛け金を出すことになるため社会保険料は減額されません。そのため、企業型DCに加えてマッチング拠出を行うか、iDeCoを行うかは両者を比較して検討する必要があります。