Loading...

MENU

投資の知恵袋>

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」の「ターゲットタイプ」と「定期引出タイプ」の違いは?

回答受付中

0

2025/07/24 16:10

ライフイベント生命保険貯蓄型保険
ライフイベント生命保険貯蓄型保険

男性

60代

question

「未来を楽しむ終身保険」には運用方針でターゲットタイプと定期引出タイプがあると聞きました。目標額達成後に運用を止める方式と、資産を引き出しながら運用を続ける方式では、具体的にどのようなメリットとリスクがあり、選択時に何を重視すべきでしょうか?


回答

佐々木 辰

株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」のターゲットタイプは、一時払保険料を基準に120〜200%などの目標額を設定し、変額部分の価値が到達した時点で運用を停止します。その後は円建て終身保険へ自動移行し、為替や市場変動の影響を受けずに利益を確定できるため、目標達成後のリスクを抑えたい人に向きます。

ただし目標額に届く前に相場が下落すると到達時期が遅れ、資金が長期間ロックされる可能性があります。

定期引出タイプは運用期間中に変額部分から毎年または毎月など定額を外貨で引き出し、残高は特別勘定で運用を継続します。これにより年金のようなキャッシュフローを得つつ資産成長も狙えますが、引出額が大きすぎると残高が減りリターンが伸びにくくなる点と、市場下落時に元本割れリスクが高まる点に注意が必要です。

選択のポイントは①資産をいつ使うか、②目標利益を確定させたいか、③為替と市場変動にどこまで耐えられるかです。短期で利益確定を重視するならターゲットタイプ、長期で流動性と成長を両立させたいなら定期引出タイプが適しています。

佐々木 辰さんに相談する

関連記事

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を徹底解説!メリットや解約時の注意点、評判などを解説

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を徹底解説!メリットや解約時の注意点、評判などを解説

2025.07.25

難易度:

ライフイベント生命保険貯蓄型保険

関連する専門用語

円建て

円建てとは、取引や金融商品の金額が日本円で表示・決済されることを指します。たとえば、円建て債券であれば、元本や利息の支払いがすべて日本円で行われるという意味になります。日本に住む投資家にとっては、為替変動による損益を気にせずに投資できるというメリットがあります。また、海外の企業や政府が日本市場で資金を調達する際にも円建てで発行されることがあり、その場合は日本円で投資家が投資し、円で返済される仕組みになります。投資初心者にとっては、円建ての金融商品は為替リスクが少なく、理解しやすい選択肢といえるでしょう。

無料で相談してみる

専門家に相談してみませんか?

無料で相談してみる

投資の知恵袋では、あなたの投資や資産に関する疑問や悩みを専門のアドバイザーに気軽に相談することが可能です。
ぜひご利用ください。

専門家に質問してみる

関連記事

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を徹底解説!メリットや解約時の注意点、評判などを解説

マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を徹底解説!メリットや解約時の注意点、評判などを解説

2025.07.25

難易度:

ライフイベント生命保険貯蓄型保険
【2025年版】終身保険おすすめランキング|失敗しない選び方ガイド

【2025年版】終身保険おすすめランキング|失敗しない選び方ガイド

2025.07.25

難易度:

外貨建て保険は大損するからやってはいけない?メリット・デメリットを徹底解説!

外貨建て保険は大損するからやってはいけない?メリット・デメリットを徹底解説!

2025.06.09

難易度:

ライフイベント貯蓄型保険基礎知識生命保険

資産運用に役立つ情報をいち早くGET!

無料LINE登録

資産運用について気軽にご相談したい方

プロへ相談する

当メディアで提供するコンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。 本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

投資のコンシェルジュ

運営会社: 株式会社MONO Investment

Email:

運営会社利用規約各種お問い合わせプライバシーポリシーコンテンツの二次利用について

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.