個別債券を購入するメリットを教えて下さい
男性
/ 40代
解決済み
0
2024/06/04 00:23
分散投資の一環で、債券投資を検討しています。株に、投資信託と個別株があるように、債券にも債券型投資信託と個別債券があることを知りました。個別債券を購入するメリットを教えて下さい。
投資のコンシェルジュ編集部
個別債券に投資するメリットには以下3つがあります。
①どの銘柄に投資するか自ら選択できる
②利息(クーポン)を直接得られる
③満期を踏まえた投資戦略の実行が可能
債券型投資信託や債券ETFの場合、自分で銘柄を選ぶことができず、利益は分配金の形で受け取ることになり、満期も個別債券とは異なります。
個別債券と債券型投資信託、債券ETFのメリット・デメリットは表裏の関係にあるものが多いので、志向性に合わせて検討することをお勧めします。
関連記事
関連質問
関連する専門用語
債券
債券(サイケン、英語表記:Bond)とは、発行者が投資家に対して将来一定の金額を支払うことを約束する金融商品です。 国や地方自治体、企業などが資金を調達する目的で発行し、投資家はこれを購入することで、定期的に利息(クーポン)を受け取ります。満期が来ると、投資した本金が返済されます。 債券はリスクが比較的低く、安定した収入を求める投資家に選ばれることが多いです。 また、市場で自由に売買が可能であるため、流動性も確保されています。債券市場は世界的にも広がりを見せており、多様な投資戦略に利用されています。
社債
一般の事業会社が発行する債券を指す。債券とは、発行体が投資家から資金提供を受ける代わりに満期までに利子を支払い、満期には元本を返済する有価証券のこと。