Loading...

MENU

投資の知恵袋>

アクサ生命のユニットリンクの一部解約について

アクサ生命のユニットリンクの一部解約について

回答受付中

0

2025/11/15 20:58

生命保険変額保険
生命保険変額保険

女性

60代

question

お世話になります。 アクサ生命のユニットリンクで運用しています。10年運用し、現在50万円の利益があります。税金対策として一部解約し、利益を小さくしたらいいと聞いたことがあります。例えば増えた利益だけだすことができるのですか。また、一部解約があるのですか? 一部解約とはどうすればいいですか? お手数ですがよろしくおねがいします。


回答

佐々木 辰

株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長

ご相談ありがとうございます。アクサ生命のユニットリンクで「利益だけを取り出せるのか」「一部解約はどう進めるべきか」という点について、仕組みを踏まえてお伝えします。

ユニットリンクは変額保険の一種で、保険料の一部を特別勘定で運用する仕組みです。投資信託とは異なり、元本と利益を任意に分けて取り崩すことはできません。一部解約を行うと、契約全体に含まれる元本と運用益の割合に応じて自動的に按分されるため、「利益だけを取り出す」という指定はできない仕組みです。

例えば評価額が300万円で利益が50万円ある状態で100万円を取り出す場合、その100万円には利益が約17%含まれているとみなされ、その部分に対して課税されます。金額を指定して一部解約することはできますが、利益部分だけを調整することはできません。

ユニットリンクの解約益は一時所得に該当し、利益が50万円以下なら課税されません。ただし税金だけで判断するのは適切ではありません。契約を続ける限り毎月の保険関係費や運用費用が差し引かれ、積立額を減らすと費用負担が相対的に重くなって運用効率が下がります。特別勘定によっては追加拠出時に費用がかかる場合もあり、一部解約と再積立を繰り返すと全体のコストがかさむことがあります。

解約は、今後の積立方針や保障内容、運用目的との整合性を重視して判断することが大切です。利益が50万円以下であれば急ぐ必要はなく、合理的な選択は目的や状況によって異なりますので、必要であれば個別に整理をお手伝いします。

佐々木 辰さんに相談する
コンシェルジュ編集部に相談CTA

関連記事

アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」とは?3タイプの特徴や利回り・評判や選び方を徹底ガイド

アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」とは?3タイプの特徴や利回り・評判や選び方を徹底ガイド

2025.11.18

難易度:

ライフイベント生命保険変額保険

関連する専門用語

変額保険

変額保険とは、死亡保障を持ちながら、保険料の一部を投資に回すことで、将来受け取る保険金や解約返戻金の金額が運用成績によって変動する保険商品です。 保険会社が提供する複数の投資先から自分で選んで運用することができるため、運用がうまくいけば受け取る金額が増える可能性があります。 ただし、運用がうまくいかなかった場合は、受け取る金額が減ることもあります。保障と資産運用の両方を兼ね備えた商品ですが、元本保証がない点には注意が必要です。投資初心者の方には、仕組みを十分に理解したうえで加入することが大切です。

特別勘定

特別勘定とは、主に保険会社が提供する変額保険や年金商品などで使われる仕組みで、契約者から預かったお金を、会社の他の資産とは分けて管理するための専用の勘定のことです。 この仕組みにより、運用による損益は契約者に直接反映され、保険会社の経営状況とは切り離して資産が守られる仕組みになっています。 たとえば、変額保険では、特別勘定の中で株式や債券などの資産を運用し、その運用結果によって将来受け取る金額が変動します。初心者にとっては、特別勘定は「自分のお金がどのように運用されているかが見える透明な箱」とイメージすると理解しやすいです。

元本

元本とは、投資や預金を始めるときに最初に出すお金、つまり「もともとのお金」のことを指します。たとえば、投資信託に10万円を入れた場合、その10万円が元本になります。 運用によって利益が出れば、元本に運用益が加わって資産は増えますが、損失が出れば元本を下回る「元本割れ」の状態になることもあります。 元本が保証されている商品(例:定期預金、個人向け国債など)もありますが、多くの投資商品では元本保証がないため、どれくらいのリスクを取るかを理解しておくことが大切です。

特別控除

特別控除とは、一定の条件を満たした場合に特別に認められる所得控除のことを指す。例えば、不動産譲渡所得に対する3,000万円特別控除や、住宅ローン控除などが含まれる。通常の控除とは異なり、特定の政策目的のために設けられており、適用を受けるには条件を満たす必要がある。

一時所得

一時所得とは、継続的な収入ではなく、偶発的または一時的に得た所得のことを指す。例えば、懸賞の賞金、生命保険の満期返戻金、競馬の払戻金などが該当する。50万円の特別控除が適用され、課税対象額は控除後の金額の1/2となる。

ユニット・リンク

ユニット・リンクとは、保険商品としての保障機能と、投資信託のように運用成果によって将来受け取る金額が変わる仕組みを組み合わせた金融商品です。保険料の一部が投資に回され、その運用結果が良ければ将来受け取る金額が増え、逆に運用がうまくいかなければ減る可能性があります。自分で選んだ運用先の成果が直接反映されるため、一般的な貯蓄型保険と比べて増える可能性がある一方、元本が保証されない点に注意が必要な商品です。

無料で相談してみる

専門家に相談してみませんか?

無料で相談してみる

投資の知恵袋では、あなたの投資や資産に関する疑問や悩みを専門のアドバイザーに気軽に相談することが可能です。
ぜひご利用ください。

専門家に質問してみる

関連記事

アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」とは?3タイプの特徴や利回り・評判や選び方を徹底ガイド

アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」とは?3タイプの特徴や利回り・評判や選び方を徹底ガイド

2025.11.18

難易度:

ライフイベント生命保険変額保険
変額保険とは?仕組みや加入するメリット、受取時の税金などを徹底解説

変額保険とは?仕組みや加入するメリット、受取時の税金などを徹底解説

2025.09.30

難易度:

貯蓄型保険生命保険変額保険

資産運用に役立つ情報をいち早くGET!

無料LINE登録

資産運用について気軽にご相談したい方

プロへ相談する

当メディアで提供するコンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。 本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

投資のコンシェルジュ

運営会社: 株式会社MONO Investment

Email:

運営会社利用規約各種お問い合わせプライバシーポリシーコンテンツの二次利用について

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.