Loading...

MENU

投資の知恵袋>

アフラック生命が販売している終身保険のデメリットと注意点は何ですか?

回答受付中

0

2025/07/25 08:32

ライフイベント生命保険貯蓄型保険
ライフイベント生命保険貯蓄型保険

男性

60代

question

アフラック生命の終身保険には低解約返戻金型や無選択型、保障変更機能付きなど多様な商品がありますが、その分デメリットも気になります。解約返戻金の元本割れや保険料の高さ、商品設計の複雑さなどにどう備えればよいのでしょうか?注意点を教えてください。


回答

佐々木 辰

株式会社MONOINVESTMENT / 投資のコンシェルジュ編集長

アフラック生命の終身保険の低解約返戻金型は、保険料を抑えられる反面、払込期間中の解約返戻金が標準型の約7割に設定されています。その間に解約すると受取額が払込総額を下回る元本割れリスクが高く、短期解約や急な資金需要には向きません。

次に「終身保険どなたでも」は無選択型で健康告知が不要な分、同額保障でも保険料が割増しです。さらに契約後一定期間は疾病死亡時の保障が限定されるため、早期死亡リスクを重視する場合は要注意です。

「未来の自分が決める保険 WAYS」は死亡保障を年金・介護年金・医療保障へ変更できる柔軟性が魅力ですが、機能追加に伴い純粋な死亡保障としては他社より保険料が高めになる傾向があります。

また、各コースの給付条件や変更ルールを理解しなければ期待した効果が得られません。商品を選ぶ際は、解約時期の予定、保険料負担、保障内容の変更可能性を一覧で比較し、必要ならファイナンシャルプランナーに相談して総合的に判断することが重要です。

佐々木 辰さんに相談する
資産を自動で見える化CTAバナー

関連記事

アフラック生命の終身保険3種類完全ガイド|メリットや向いている人の特徴を解説

アフラック生命の終身保険3種類完全ガイド|メリットや向いている人の特徴を解説

2025.07.25

難易度:

ライフイベント生命保険貯蓄型保険

関連する専門用語

低解約返戻金型終身保険

低解約返戻金型終身保険とは、保険期間が一生涯続く終身保険の一種で、一定期間内に解約した場合の返戻金(契約を途中でやめた際に受け取れるお金)が通常の終身保険よりも低く設定されている保険です。主に保険料を安く抑えるための仕組みで、長期間継続することを前提に作られています。 保険会社にとっては途中解約による支出が少ないため、その分保険料を割安にすることができるというメリットがあります。短期間で解約すると大きく元本割れしてしまうため、長期的な保障や資産形成を目的とした人向けの商品です。終身保障がありながら、支払い負担を抑えたいという人に選ばれることがあります。

解約返戻金

解約返戻金とは、生命保険などの保険契約を途中で解約したときに、契約者が受け取ることができる払い戻し金のことをいいます。これは、これまでに支払ってきた保険料の一部が積み立てられていたものから、保険会社の手数料や運用実績などを差し引いた金額です。 契約からの経過年数が短いうちに解約すると、解約返戻金が少なかったり、まったく戻らなかったりすることもあるため、注意が必要です。一方で、長期間契約を続けた場合には、返戻金が支払った保険料を上回ることもあり、貯蓄性のある保険商品として活用されることもあります。資産運用やライフプランを考えるうえで、保険の解約によって現金化できる金額がいくらになるかを把握しておくことはとても大切です。

無選択型保険

無選択型保険とは、過去の病歴や現在の健康状態について詳細な告知をしなくても加入できる保険のことです。一般的な保険では、加入時に健康診断や告知書の提出が求められ、その内容によっては契約を断られる場合があります。 しかし無選択型保険は、この審査を行わない、または極めて簡素にすることで、持病がある方や高齢の方でも加入しやすくした仕組みです。その分、保険料は通常より高めに設定され、保障額も限定的になるものの、誰でも受け入れられる安心感を提供します。

元本割れ

元本割れとは、投資で使ったお金、つまり元本(がんぽん)よりも、最終的に戻ってきた金額が少なくなることをいいます。たとえば、100万円で投資信託を購入したのに、解約時に戻ってきたのが90万円だった場合、この差額10万円が損失であり、「元本割れした」という状態です。 特に、価格が変動する商品、たとえば株式や投資信託、債券などでは、将来の価格や分配金が保証されているわけではないため、元本割れのリスクがあります。「絶対に損をしたくない」と考える方にとっては、このリスクを正しく理解することがとても重要です。金融商品を選ぶときには、利回りだけでなく元本割れの可能性も十分に考慮しましょう。

無料で相談してみる

専門家に相談してみませんか?

無料で相談してみる

投資の知恵袋では、あなたの投資や資産に関する疑問や悩みを専門のアドバイザーに気軽に相談することが可能です。
ぜひご利用ください。

専門家に質問してみる

関連記事

アフラック生命の終身保険3種類完全ガイド|メリットや向いている人の特徴を解説

アフラック生命の終身保険3種類完全ガイド|メリットや向いている人の特徴を解説

2025.07.25

難易度:

ライフイベント生命保険貯蓄型保険
【2025年版】終身保険おすすめランキング|失敗しない選び方ガイド

【2025年版】終身保険おすすめランキング|失敗しない選び方ガイド

2025.07.25

難易度:

定期保険と終身保険はどう違う?4つの種類を3つの軸で整理する保険選びガイド

定期保険と終身保険はどう違う?4タイプを3つの軸で整理する保険選びガイド

2025.07.19

難易度:

ライフイベント基礎知識生命保険貯蓄型保険定期保険

資産運用に役立つ情報をいち早くGET!

無料LINE登録

資産運用について気軽にご相談したい方

プロへ相談する

当メディアで提供するコンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。 本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

投資のコンシェルジュ

運営会社: 株式会社MONO Investment

Email:

運営会社利用規約各種お問い合わせプライバシーポリシーコンテンツの二次利用について

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.

「投資のコンシェルジュ」はMONO Investmentの登録商標です(登録商標第6527070号)。

Copyright © 2022 株式会社MONO Investment All rights reserved.